# LLMs.txt - Sitemap for AI content discovery # 在留スクエア > 在留資格・ビザ申請のことなら。 --- ## 投稿 - [【行政書士監修】家族滞在ビザ申請マニュアル|必要書類から許可までの流れを完全解説](https://zairyu-square.com/kazoku-taizai/): 「海外にいる家族を日本に呼び寄せたい」「... - [在留資格更新セルフ申請ガイド|自分でできるやり方と注意点【失敗しないチェックリスト付】](https://zairyu-square.com/koushin-self/): 1. 在留資格更新、ご自身での手続きをお... - [永住権申請の条件とは?年収・滞在年数・必要書類を解説!許可率を高める5つのポイント](https://zairyu-square.com/eijyuuken-point/): 「日本でずっと暮らしたい」「安定した生活... - [【行政書士監修】子供と日本で暮らしたい!離婚後の「日本人の配偶者等」から「定住者」への在留資格変更|必要書類と手続きを徹底解説](https://zairyu-square.com/rikongo-visa/): 「日本人と離婚することになったけど、子供... - [【国際結婚】配偶者ビザ(日本人の配偶者等)申請ガイド:必要書類と審査ポイントを行政書士が徹底解説](https://zairyu-square.com/kokusai-kekkon/): 国際結婚を経て、外国人配偶者の方が日本で... - [スタートアップビザ申請に必要な書類一覧と準備のコツ](https://zairyu-square.com/start-up-visa/): 留学生の皆さん、卒業後の起業という夢を「... - [【新制度】スタートアップビザの在留期間が最長2年間に!](https://zairyu-square.com/start-up-new/): スタートアップビザと呼ばれる外国人企業活... - [在留期間更新が間に合わない!期限切れ後の選択肢とは?](https://zairyu-square.com/%e5%9c%a8%e7%95%99%e6%9c%9f%e9%96%93%e6%9b%b4%e6%96%b0%e3%81%8c%e9%96%93%e3%81%ab%e5%90%88%e3%82%8f%e3%81%aa%e3%81%84%ef%bc%81%e6%9c%9f%e9%99%90%e5%88%87%e3%82%8c%e5%be%8c%e3%81%ae%e9%81%b8%e6%8a%9e/): 1. 在留期間更新が間に合わない場合の基... - [在留期間の更新はいつから可能?知っておきたい基本情報と注意点](https://zairyu-square.com/%e5%9c%a8%e7%95%99%e6%9c%9f%e9%96%93%e3%81%ae%e6%9b%b4%e6%96%b0%e3%81%af%e3%81%84%e3%81%a4%e3%81%8b%e3%82%89%e5%8f%af%e8%83%bd%ef%bc%9f%e7%9f%a5%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%8a%e3%81%8d%e3%81%9f%e3%81%84/): 在留資格を持って滞在している方については... - [経営管理ビザの取得手続き](https://zairyu-square.com/%e7%b5%8c%e5%96%b6%e7%ae%a1%e7%90%86%e3%83%93%e3%82%b6%e3%81%ae%e5%8f%96%e5%be%97%e6%89%8b%e7%b6%9a%e3%81%8d/): 経営管理ビザとは  経営管理ビザは、日本... - [自治体を味方に!スタートアップビザを最大限に活用しよう!](https://zairyu-square.com/%e8%87%aa%e6%b2%bb%e4%bd%93%e3%82%92%e5%91%b3%e6%96%b9%e3%81%ab%ef%bc%81%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%93%e3%82%b6%e3%82%92%e6%9c%80%e5%a4%a7%e9%99%90%e3%81%ab/): スタートアップビザとは? スタートアップ... - [在留資格の更新期間](https://zairyu-square.com/zairyu-koushin/): 在留資格の更新とは 就労系のビザであって... - [【家族滞在】留学生が家族を呼び寄せたい場合は?](https://zairyu-square.com/ryuugaku-kazokutaizai/): どのビザに該当する? 日本の大学や大学院... - [【転職】就労資格証明書は必要?](https://zairyu-square.com/syuurou-shikaku-syoumei/): 就労資格証明書とは? 就労ビザは取得する... - [永住権申請のポイント①:素行が善良とは?](https://zairyu-square.com/zennryou-sokou/): 日本での永住権の取得を考えている外国人の... - [アポスティーユ認証手続きの方法](https://zairyu-square.com/apostille-tetsuzuki/): 国際結婚をはじめ、外国での手続きの際に日... - [公印確認とアポスティーユについて](https://zairyu-square.com/apostille/): 前回の記事にて国際結婚の際に必要なものと... - [【国際結婚】婚姻要件具備証明書とは?](https://zairyu-square.com/konnin-gubi/): 国際結婚をする際に必要なものとして「婚姻... - [【配偶者ビザ】短期滞在から日本人等の配偶者等への変更](https://zairyu-square.com/tanki-haiguusya-henkou/): 配偶者ビザの取得にあたって、「短期滞在」... - [【日本人の配偶者等】海外から外国人配偶者を呼びたい場合の手続き](https://zairyu-square.com/kaigai-yobiyoseru/): 在留資格「日本人の配偶者等」を取得するに... - [配偶者ビザ申請の納税証明書](https://zairyu-square.com/spouse-visa-nouzei/): 在留資格「日本人の配偶者等」のいわゆる配... - [ビザ申請の質問書 - 項目別の詳しい説明と記載例 (後編)| 在留スクエア](https://zairyu-square.com/sitsumonsyo-kouhen/): 「日本人の配偶者等」の配偶者ビザの申請の... - [【初心者向け】質問書の基本的な書き方と構成・注意点 | 在留スクエア](https://zairyu-square.com/sitsumonsyo-kakikata/): 「日本人の配偶者等」の配偶者ビザの申請の... - [配偶者ビザの身元保証書の書き方](https://zairyu-square.com/spouse-visa-mimotohosyosyo/): 配偶者ビザ「日本人の配偶者等」を申請する... - [配偶者ビザの身元保証人には誰がなる?](https://zairyu-square.com/spouse-visa-mimotohosyonin/): 在留資格「日本人の配偶者等」を申請の際に... - [【国際結婚】配偶者ビザの取得に必要な収入はいくら?](https://zairyu-square.com/spouse-visa-syunyu/): 外国籍の方が日本人と結婚して日本で一緒に... - [【国際結婚】配偶者ビザは交際期間が短くても取得できる?](https://zairyu-square.com/kokusai-kekkon-tankinokousai/): 短い交際期間で国際結婚をした際の日本国で... - [【国際結婚】配偶者ビザの申請は夫婦の年齢差があっても大丈夫?](https://zairyu-square.com/kokusai-kekkon-nenreisa/): 夫婦の年齢差がある国際結婚をして日本国で... - [国際結婚後に配偶者ビザへ切り替えるメリット](https://zairyu-square.com/kokusaikekkon-visa-change/): 現在、就労ビザにて滞在しており日本人の方... - [国際結婚のビザの更新](https://zairyu-square.com/kokusaikekkon-visa-update/): 外国籍の方と結婚した場合、「日本人の配偶... - [国際結婚のビザの必要書類](https://zairyu-square.com/kokusaikekkon-visa-syorui/): 申請人(外国籍の方)が現在すでに日本にい... - [国際結婚のビザの手続き](https://zairyu-square.com/kokusaikekkon-visa-tetsudzuki/): 外国籍の方と結婚した場合、婚姻届けを出し... ## 固定ページ - [特定技能](https://zairyu-square.com/%e7%89%b9%e5%ae%9a%e6%8a%80%e8%83%bd/): 「特定技能」は、2019年4月に新たにで... - [家族滞在](https://zairyu-square.com/%e5%ae%b6%e6%97%8f%e6%bb%9e%e5%9c%a8/): 「家族滞在」の在留資格は、一定の在留資格... - [日本人の配偶者等](https://zairyu-square.com/%e6%97%a5%e6%9c%ac%e4%ba%ba%e3%81%ae%e9%85%8d%e5%81%b6%e8%80%85%e7%ad%89/): 身分系在留資格のひとつである「日本人の配... - [企業内転勤](https://zairyu-square.com/%e4%bc%81%e6%a5%ad%e5%86%85%e8%bb%a2%e5%8b%a4/): 企業内転勤は、人事異動や転勤で日本へ来る... - [技能ビザ](https://zairyu-square.com/%e6%8a%80%e8%83%bd%e3%83%93%e3%82%b6/): 技能ビザというとあまりピンとこないかもし... - [技術・人文知識・国際業務](https://zairyu-square.com/%e6%8a%80%e8%a1%93%e3%83%bb%e4%ba%ba%e6%96%87%e7%9f%a5%e8%ad%98%e3%83%bb%e5%9b%bd%e9%9a%9b%e6%a5%ad%e5%8b%99/): 「技術・人文知識・国際業務」のビザは「就... - [経営・管理ビザ](https://zairyu-square.com/%e7%b5%8c%e5%96%b6%e3%83%bb%e7%ae%a1%e7%90%86%e3%83%93%e3%82%b6/): 経営・管理ビザは外国人経営者や役員が取得... - [永住・帰化](https://zairyu-square.com/eijuu_kika/): 永住申請と帰化申請について 項目 永住申... - [配偶者ビザ](https://zairyu-square.com/spouse-visa/): 配偶者ビザ(身分に基づく在留資格) 項目... - [永住許可](https://zairyu-square.com/permanentresident-visa/): 許可要件 永住権につきましては法務大臣の... - [帰化申請](https://zairyu-square.com/kika-shinsei/): 長く日本に在住し、今後も住み続ける予定の... - [インターンシップ](https://zairyu-square.com/internship/): インターンシップを行う方の現在の状況や、... - [就労ビザ](https://zairyu-square.com/work-visa/): 就労ビザについて 在留資格は全部で29種... - [会社設立サポート](https://zairyu-square.com/kaisya-setsuritsu/): 株式会社の設立の際には定款を作成し、公証... - [料金表](https://zairyu-square.com/fee/): 就労ビザ-Working Visa- 【... - [お問い合わせ](https://zairyu-square.com/contact/): お電話・FAXでのお問い合わせ・ご相談 ... - [ブログ](https://zairyu-square.com/blog/): - [運営者紹介](https://zairyu-square.com/office/): 運営者 この度は当サイトをご覧いただきあ... - [HOME](https://zairyu-square.com/): 新着情報・ブログ 就労ビザ 外国人を雇用... - [プライバシーポリシー](https://zairyu-square.com/privacy-policy/): 01. 当サイトについて 在留スクエア(... --- # # Detailed Content ## 投稿 ### 【行政書士監修】家族滞在ビザ申請マニュアル|必要書類から許可までの流れを完全解説 - Published: 2025-04-20 - Modified: 2025-04-20 - URL: https://zairyu-square.com/kazoku-taizai/ - カテゴリー: その他 「海外にいる家族を日本に呼び寄せたい」「配偶者や子供と一緒に日本で暮らしたい」 現在、日本で就労ビザなどで活躍されている外国人の方の中には、このように考えている方も多いのではないでしょうか。大切な家族と日本で一緒に生活するためには、「家族滞在ビザ」を取得する必要があります。 しかし、いざ申請しようと思っても、「どんな書類が必要なの?」「手続きはどう進めればいいの?」「審査は厳しいって聞くけど、自分でできるかな... 」といった疑問や不安が次々と出てくるかもしれません。 この記事は、そんな家族滞在... --- ### 在留資格更新セルフ申請ガイド|自分でできるやり方と注意点【失敗しないチェックリスト付】 - Published: 2025-04-18 - Modified: 2025-04-18 - URL: https://zairyu-square.com/koushin-self/ - カテゴリー: その他 1. 在留資格更新、ご自身での手続きをお考えですか? 1-1. 多くの外国人の方がおこなう「更新手続き」行政書士齋藤亮太こんにちは!行政書士の齋藤亮太です。この記事をご覧の皆様の中には「在留資格」の更新時期が近づき、ご自身での手続きについて、不安であったり悩まれている方も多いかもしれません。費用を節約したい、自分のことは自分でしたい、そんな風に考えるのはとても自然なことだと思います。日本で生活していくために重要な手続きですから、少し緊張するかもしれません。でも、安心してください。手続きの流れや必... --- ### 永住権申請の条件とは?年収・滞在年数・必要書類を解説!許可率を高める5つのポイント - Published: 2025-04-17 - Modified: 2025-04-18 - URL: https://zairyu-square.com/eijyuuken-point/ - カテゴリー: 永住許可申請 「日本でずっと暮らしたい」「安定した生活基盤を築きたい」 日本で働く外国人の方にとって、「永住権」の取得は大きな目標の一つではないでしょうか。しかし、永住権の申請は条件が複雑で、必要書類も多く、ご自身で手続きを進めることに不安を感じている方もいらっしゃるかもしれません。 この記事では、永住権を取得するために知っておくべき条件(年収、滞在年数など)、必要書類、申請の流れ、そして許可率を高めるためのポイントまで、分かりやすく解説します。この記事で解説すること 永住権申請の基本的な条件(素行、生計、国... --- ### 【行政書士監修】子供と日本で暮らしたい!離婚後の「日本人の配偶者等」から「定住者」への在留資格変更|必要書類と手続きを徹底解説 - Published: 2025-04-16 - Modified: 2025-04-16 - URL: https://zairyu-square.com/rikongo-visa/ - カテゴリー: 国際結婚(配偶者ビザ) 「日本人と離婚することになったけど、子供と一緒にこれからも日本で暮らしたい... 」 「日本人の配偶者等のビザ(在留資格)はどうなっちゃうの?」 「自分で手続きできるか不安... どんな書類が必要なんだろう?」 日本人の方との離婚は、外国人の方にとって精神的な負担が大きいだけでなく、日本での生活基盤である「在留資格」にも大きな影響を与えます。特に、大切なお子様がいらっしゃる場合、その不安は計り知れないものでしょう。 ご安心ください。日本人の方と離婚した後でも、お子様と一緒に日本で暮らし続けるため... --- ### 【国際結婚】配偶者ビザ(日本人の配偶者等)申請ガイド:必要書類と審査ポイントを行政書士が徹底解説 - Published: 2025-04-15 - Modified: 2025-04-16 - URL: https://zairyu-square.com/kokusai-kekkon/ - カテゴリー: 国際結婚(配偶者ビザ) 国際結婚を経て、外国人配偶者の方が日本で一緒に暮らすためには、「日本人の配偶者等」という在留資格(通称:配偶者ビザ)を取得する必要があります。 「手続きが複雑そう... 」「どんな書類が必要なの?」「審査では何を見られるの?」といった不安をお持ちの方も多いのではないでしょうか。 この記事では、国際結婚カップルが配偶者ビザを申請する際に知っておくべき下記について、行政書士が分かりやすく解説します。この記事で解説すること 「日本人の配偶者等」とは? 具体的な申請方法(海外から呼ぶ場合/国内で変更する... --- ### スタートアップビザ申請に必要な書類一覧と準備のコツ - Published: 2025-03-13 - Modified: 2025-04-16 - URL: https://zairyu-square.com/start-up-visa/ - カテゴリー: その他 留学生の皆さん、卒業後の起業という夢を「ビザ」で諦めていませんか?日本での学びを活かし、新たなビジネスを立ち上げようとするチャレンジは本当に素晴らしいと思います。 しかし、外国人の方が日本で起業する場合、事業計画や資金調達に加えて「ビザ(在留資格)」という大きなハードルがあります。特に、卒業直後に会社を設立し、すぐに「経営・管理ビザ」を取得するのは、資本金の準備や事務所の契約など、時間的にも費用的にも難しいと感じる方も多いでしょう。 そんな時、大きな助けとなるのが「スタートアップビザ(外国人起業... --- ### 【新制度】スタートアップビザの在留期間が最長2年間に! - Published: 2025-03-07 - Modified: 2025-04-17 - URL: https://zairyu-square.com/start-up-new/ - カテゴリー: その他 スタートアップビザと呼ばれる外国人企業活動促進事業が新しくなり、2025年3月3日から東京都でも申請受付が始まりました。東京都で実施していた外国人創業人材受入促進事業より期間が長くなり、準備期間として最長で2年の在留が可能になります。 1. スタートアップビザとは? スタートアップビザの基本情報 東京都では、平成28年から外国人の創業活動を支援するため「外国人創業人材受入促進事業」を実施しており、経済産業省では「外国人企業活動促進事業」をおこなってきました。どちらも外国人の起業活動を支援するため... --- ### 在留期間更新が間に合わない!期限切れ後の選択肢とは? - Published: 2025-03-06 - Modified: 2025-03-06 - URL: https://zairyu-square.com/%e5%9c%a8%e7%95%99%e6%9c%9f%e9%96%93%e6%9b%b4%e6%96%b0%e3%81%8c%e9%96%93%e3%81%ab%e5%90%88%e3%82%8f%e3%81%aa%e3%81%84%ef%bc%81%e6%9c%9f%e9%99%90%e5%88%87%e3%82%8c%e5%be%8c%e3%81%ae%e9%81%b8%e6%8a%9e/ - カテゴリー: その他 1. 在留期間更新が間に合わない場合の基本知識 更新期限が過ぎた場合のリスクと法律上の扱い 在留期間の更新または変更に伴う在留期間の変更を受けずに在留期間を経過して日本に在留する外国人は、退去強制事由(不法残留)に該当するほか不法残留罪として刑罰(法定刑は3年以下の懲役等)が規定されています。 確認すべき自身の在留資格と特例期間 まずは、更新を怠らないように在留カードにて自身の在留期限を把握しておきましょう。更新申請は満了日のおおよそ3か月前から可能ですので、なるべく余裕をもって手続きをおこない... --- ### 在留期間の更新はいつから可能?知っておきたい基本情報と注意点 - Published: 2025-03-05 - Modified: 2025-03-05 - URL: https://zairyu-square.com/%e5%9c%a8%e7%95%99%e6%9c%9f%e9%96%93%e3%81%ae%e6%9b%b4%e6%96%b0%e3%81%af%e3%81%84%e3%81%a4%e3%81%8b%e3%82%89%e5%8f%af%e8%83%bd%ef%bc%9f%e7%9f%a5%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%8a%e3%81%8d%e3%81%9f%e3%81%84/ - カテゴリー: その他 在留資格を持って滞在している方については、定められた在留期間の満了前に更新しなければなりません。更新期間を忘れてしまい、更新の申請をしないまま満了日を過ぎてしまうとオーバーステイとなってしまいます。ご自身の在留資格の更新時期について確認しておきましょう。 在留期間の更新はいつから可能なのか?基本的なルール 更新開始日と申請期限の概要 在留期間の更新申請は、期間満了のおおよそ3ヶ月前から申請可能です。審査にかかる期間はおおむね2週間~1ヶ月となりますが、早めに準備しておくとよいでしょう。 対象者と... --- ### 経営管理ビザの取得手続き - Published: 2024-04-24 - Modified: 2024-04-24 - URL: https://zairyu-square.com/%e7%b5%8c%e5%96%b6%e7%ae%a1%e7%90%86%e3%83%93%e3%82%b6%e3%81%ae%e5%8f%96%e5%be%97%e6%89%8b%e7%b6%9a%e3%81%8d/ - カテゴリー: 会社設立 経営管理ビザとは  経営管理ビザは、日本でビジネスの経営や管理活動に従事することを目的としている外国人に与えられる在留資格です。主に、企業の代表者や経営層、管理職たちがこのビザの対象となります。このビザを取得することで、日本国内で合法的にビジネス活動を行うことが可能になります。 ビザの定義  ビザとは一般的に、ある国に入国するための許可を示す公文書のことを指します。「経営管理ビザ」は、日本でビジネスを経営または管理する目的で滞在する外国人に対して発行される在留資格の一つです。このビザは、日本で事... --- ### 自治体を味方に!スタートアップビザを最大限に活用しよう! - Published: 2024-04-18 - Modified: 2024-04-18 - URL: https://zairyu-square.com/%e8%87%aa%e6%b2%bb%e4%bd%93%e3%82%92%e5%91%b3%e6%96%b9%e3%81%ab%ef%bc%81%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%93%e3%82%b6%e3%82%92%e6%9c%80%e5%a4%a7%e9%99%90%e3%81%ab/ - カテゴリー: 在留資格 スタートアップビザとは? スタートアップビザは、外国人起業家が日本国内で新規事業を起こすためのビザ制度です。この制度の目的は、イノベーションを促し、地方創生を推進することにあります。起業家がビジネスプランを準備し、実現可能性を評価された上で、一定期間国内で事業を行うための滞在が許可されます。 「経営管理ビザ」に似ているところはありますが、「特定活動」に分類されます。 サポートしている自治体 今現在、外国人起業活動促進事業をサポートしている自治体は以下となります。福岡市・愛知県・岐阜県・神戸市・大... --- ### 在留資格の更新期間 - Published: 2023-05-19 - Modified: 2023-05-19 - URL: https://zairyu-square.com/zairyu-koushin/ - カテゴリー: その他 在留資格の更新とは 就労系のビザであっても身分系のビザであっても必ず期限があり、更新の手続きが必要になります。期限はおおよそが「1年」「3年」「5年」となっており、最初は「1年」となることが多いです。この更新を怠ってしまうと不法残留となってしまい退去強制の対象となってしまいますので注意しましょう。 更新期間 更新期間は期限の切れる日の3か月前からとなっています。外国人を雇用している場合には、その方の期限についてはきちんと把握しておき、更新を忘れないようにしなければなりません。また、身分系のビザの... --- ### 【家族滞在】留学生が家族を呼び寄せたい場合は? - Published: 2023-05-18 - Modified: 2023-05-18 - URL: https://zairyu-square.com/ryuugaku-kazokutaizai/ - カテゴリー: その他 どのビザに該当する? 日本の大学や大学院に通う留学生が配偶者を呼び寄せる場合には「家族滞在」というビザに該当します。しかし、留学というのはあくまで学業が本分であるため、審査は厳しくなります。 審査のポイント ポイントとしては「資金面」が挙げられます。留学で来ているわけですから就労はできず「資格外活動」による原則週28時間のアルバイト等しかできません。その収入で日本国内で家族を養っていくのは当然厳しくなりますので、貯蓄や親からの仕送り等で、十分な資力があることを示さなければなりません。 また、呼び... --- ### 【転職】就労資格証明書は必要? - Published: 2023-05-18 - Modified: 2023-05-18 - URL: https://zairyu-square.com/syuurou-shikaku-syoumei/ - カテゴリー: 就労ビザ 就労資格証明書とは? 就労ビザは取得する在留資格とその会社での業務の牽連性が必要となります。いま現在、就労系のビザで就労していて転職する方は「以前の会社」では牽連性が認められていたこととなります。しかし転職先で認められるかどうかはわかりません。そのため「いま取得している在留資格で新しい会社でも問題なく働けること」を出入国在留管理局にて確認してもらいます。そこで発行されるものが「就労資格証明書」と呼ばれるものです。 なぜ取得する必要があるのか? 実は、就労資格証明書は必須ではありません。しかし、転... --- ### 永住権申請のポイント①:素行が善良とは? - Published: 2023-02-07 - Modified: 2023-02-07 - URL: https://zairyu-square.com/zennryou-sokou/ - カテゴリー: 永住許可申請 日本での永住権の取得を考えている外国人の方に向けて、許可取得の審査基準のの一つである「素行が善良であること」について解説します。 永住権の審査基準 まずは基本的な要件の確認です。  素行が善良であること 独立の生計を営むに足りる資産または技能を有すること 永住が日本国の利益に合すると認められること 上記の3点が基本的な要件となり、永住権取得のポイントです。 素行が善良とは? 本題である、「素行が善良であること」についてです。こちらは「法律を遵守し日常生活においても住民として社会的に非難されること... --- ### アポスティーユ認証手続きの方法 - Published: 2023-01-31 - Modified: 2023-02-04 - URL: https://zairyu-square.com/apostille-tetsuzuki/ - カテゴリー: 就労ビザ 国際結婚をはじめ、外国での手続きの際に日本の公文書や私文書を海外の機関に提出する際には公印確認やアポスティーユ認証を受ける場合があります。 アポスティーユと公印確認との違い 簡潔に申しますと、「ハーグ条約締結国であるかないか」の違いとなります。 ハーグ条約加盟国→アポスティーユ認証手続きハーグ条約非加盟国→公印確認手続き となります。しかし、一部ハーグ条約加盟国であっても公印確認を求められる場合があります。事前に提出国の領事館にて確認するのが良いでしょう。 公印確認の場合は「外務省の証明取得→領... --- ### 公印確認とアポスティーユについて - Published: 2023-01-27 - Modified: 2023-01-27 - URL: https://zairyu-square.com/apostille/ - カテゴリー: 就労ビザ 前回の記事にて国際結婚の際に必要なものとして婚姻要件具備証明書を紹介させていただき、ただ取得するだけでなく「認証手続き」が必要なことについても少し触れましたが、そもそも「公印確認」や「アポスティーユ認証」とは?について書きたいと思います。 公印確認とは 公印確認とは、日本にある外国の大使館・領事館の領事による認証を取得するために事前に必要となる外務省の証明のことです。「日本で発行された証明書等に、公的なものであるという外務省のお墨付きをもらう」と、イメージしていただければわかりやすいかと思います... --- ### 【国際結婚】婚姻要件具備証明書とは? - Published: 2023-01-26 - Modified: 2023-01-27 - URL: https://zairyu-square.com/konnin-gubi/ - カテゴリー: 国際結婚(配偶者ビザ) 国際結婚をする際に必要なものとして「婚姻要件具備証明書」というものがあります。あまり耳馴染みがないこの証明書の取得方法について解説いたします。 婚姻要件具備証明書とは その名の通り「婚姻要件」を具備しているかを証明するものとなります。便宜上「独身証明書」と呼ばれることもあります。 なぜそんなものが必要かと言いますと、婚姻要件は国によって違うためです。婚姻できる年齢は日本では2022年より男女ともに18歳からに引き上げられましたが、婚姻できる年齢は国によって異なります。おおよその国では18歳以上で... --- ### 【配偶者ビザ】短期滞在から日本人等の配偶者等への変更 - Published: 2023-01-18 - Modified: 2023-01-18 - URL: https://zairyu-square.com/tanki-haiguusya-henkou/ - カテゴリー: 国際結婚(配偶者ビザ) 配偶者ビザの取得にあたって、「短期滞在」の在留資格で日本に来ている場合に、変更は可能か?という疑問にお答えします。 変更は可能か 大前提として、原則として短期滞在から他の在留資格への変更は不可となります。しかし、入管法20条3項には「短期滞在の在留資格をもって在留する者の申請については、やむを得ない特別の事情に基づくものでなければ許可しないものとする」とされています。 つまり、原則は不可だが、特別な事情がある場合や、ケースにより申請することは可能です。 特別な事情とは 先述のとおり、原則として短... --- ### 【日本人の配偶者等】海外から外国人配偶者を呼びたい場合の手続き - Published: 2023-01-17 - Modified: 2023-01-17 - URL: https://zairyu-square.com/kaigai-yobiyoseru/ - カテゴリー: 国際結婚(配偶者ビザ) 在留資格「日本人の配偶者等」を取得するにあたって、外国人の配偶者が海外にお住まいの場合には、新たな在留資格を取得して日本に呼び寄せる必要があります。お互いの国で婚姻が成立したから直ぐに日本で一緒に暮らせる、という訳ではないのです。その際の手続きの流れについて解説いたします。 手続きの流れ1. 国際結婚の手続きまずは法律上有効な婚姻関係があること。お互いの国で婚姻の手続きを完了しておく必要があります。どちらが先でなければならない等はありませんが、婚姻の手続きは国によって異なります。日本で先に届け出... --- ### 配偶者ビザ申請の納税証明書 - Published: 2022-12-17 - Modified: 2022-12-17 - URL: https://zairyu-square.com/spouse-visa-nouzei/ - カテゴリー: 国際結婚(配偶者ビザ) 在留資格「日本人の配偶者等」のいわゆる配偶者ビザを申請の際には、納税証明書を提出しなければなりません。どこで取得するのか?取得できない場合は?滞納してしまっている場合は?上記のようなケースの対応についてです。 なぜ納税証明書が必要? 配偶者ビザを取得するには許可/不許可の審査があり、その審査のポイントの一つとして「安定した経済的基盤があること」が求められます。夫婦が日本で一緒に暮らしていくために安定した収入がある事を配偶者(日本人)の納税証明書にて証明する必要があるのです。こちらは必須のものとな... --- ### ビザ申請の質問書 - 項目別の詳しい説明と記載例 (後編)| 在留スクエア - Published: 2022-12-16 - Modified: 2025-04-15 - URL: https://zairyu-square.com/sitsumonsyo-kouhen/ - カテゴリー: 国際結婚(配偶者ビザ) 「日本人の配偶者等」の配偶者ビザの申請の際に必要な書類の中には「質問書」というものがあります。その質問書の後半5枚目~8枚目の書き方やポイントについて解説いたします。 質問書とは 質問書とは、配偶者ビザ申請時に提出しなければならない書類のひとつです。こちらは出入国在留管理庁(入管)の指定フォーマットがあり、計8ページにわたって様々な記入項目が用意されています。入管が在留資格の許可/不許可の審査をするのに重要な書類ですので、記入ミスには注意しなければなりません。たとえ記入ミスであっても、事実と異な... --- ### 【初心者向け】質問書の基本的な書き方と構成・注意点 | 在留スクエア - Published: 2022-12-15 - Modified: 2025-04-15 - URL: https://zairyu-square.com/sitsumonsyo-kakikata/ - カテゴリー: 国際結婚(配偶者ビザ) 「日本人の配偶者等」の配偶者ビザの申請の際に必要な書類の中には「質問書」というものがあります。その質問書の書き方やポイントについて解説いたします。 質問書とは 質問書とは、配偶者ビザ申請時に提出しなければならない書類のひとつです。こちらは出入国在留管理庁(入管)の指定フォーマットがあり、計8ページにわたって様々な記入項目が用意されています。入管が在留資格の許可/不許可の審査をするのに重要な書類ですので、記入ミスには注意しなければなりません。たとえ記入ミスであっても、事実と異なっていたりすると不許... --- ### 配偶者ビザの身元保証書の書き方 - Published: 2022-12-12 - Modified: 2022-12-12 - URL: https://zairyu-square.com/spouse-visa-mimotohosyosyo/ - カテゴリー: 国際結婚(配偶者ビザ) 配偶者ビザ「日本人の配偶者等」を申請する際には「身元保証書」というものを記入し、提出しなければなりません。その身元保証書の書き方について解説いたします。 身元保証書とは? 「日本人の配偶者等」の申請の際には、身元保証人をたてる必要があります。基本的には配偶者(日本人)が身元保証人になります。身元保証人は、申請人(外国人)について、以下を保証します。 滞在費 帰国旅費 法令順守 保証するのはあくまでも道義的な責任であり法的な責任ではありません。仮に、身元保証をした外国人が問題を起こしてしまったとし... --- ### 配偶者ビザの身元保証人には誰がなる? - Published: 2022-12-10 - Modified: 2022-12-10 - URL: https://zairyu-square.com/spouse-visa-mimotohosyonin/ - カテゴリー: 国際結婚(配偶者ビザ) 在留資格「日本人の配偶者等」を申請の際には必ず身元保証人を立てる必要があります。 身元保証人とは? 保証人と聞くと、借金の連帯保証人などを想像してしまい少し荷が重いように感じてしまいますが、それらとは少し違います。身元保証人が保証するのは以下のものです。 滞在費 帰国旅費 法令順守 基本的には経済的な賠償は含まれておらず、保証するのはあくまでも道義的な責任であり法的な責任ではありません。仮に、身元保証をした外国人が問題を起こしてしまったとしたら、次から外国人の身元保証人は引き受けることができない... --- ### 【国際結婚】配偶者ビザの取得に必要な収入はいくら? - Published: 2022-12-10 - Modified: 2022-12-10 - URL: https://zairyu-square.com/spouse-visa-syunyu/ - カテゴリー: 国際結婚(配偶者ビザ) 外国籍の方が日本人と結婚して日本で一緒に生活していくには在留資格(ビザ)の取得が必要です。その際に取得する「日本人の配偶者等」について、収入は関係あるのか?という疑問にお答えしていきます。 なぜ収入が関係あるのか 配偶者ビザを取得する際には許可/不許可の審査があります。その際に審査の大きなポイントが以下の2つとなります。 婚姻の事実があること(真実婚であること) 配偶者(日本人)に安定した経済基盤(収入や資力)があること 偽装結婚ではないか?夫婦が日本できちんと生活していけるか?その2つについて... --- ### 【国際結婚】配偶者ビザは交際期間が短くても取得できる? - Published: 2022-12-08 - Modified: 2022-12-09 - URL: https://zairyu-square.com/kokusai-kekkon-tankinokousai/ - カテゴリー: 国際結婚(配偶者ビザ) 短い交際期間で国際結婚をした際の日本国での在留資格「日本人の配偶者等」を申請する際の審査のポイントについて解説いたします。 配偶者ビザとは? 外国人の方が日本人と結婚した場合、日本で一緒に暮らすためにはビザ(在留資格)を持っていなければなりません。現在すでに就労ビザで日本に在留している方は、引き続きその就労ビザで滞在することもできますし、配偶者ビザに切り替えるという選択肢があります。 しかし、現在まだ海外で生活している方の場合は、新たに在留資格を取得しなければ、例え結婚していても夫婦一緒に日本で... --- ### 【国際結婚】配偶者ビザの申請は夫婦の年齢差があっても大丈夫? - Published: 2022-12-07 - Modified: 2022-12-09 - URL: https://zairyu-square.com/kokusai-kekkon-nenreisa/ - カテゴリー: 国際結婚(配偶者ビザ) 夫婦の年齢差がある国際結婚をして日本国での在留資格「日本人の配偶者等」を申請する際の審査のポイントについて解説いたします。 配偶者ビザとは? 外国人の方が日本人と結婚した場合、日本で一緒に暮らすためにはビザ(在留資格)を持っていなければなりません。現在すでに就労ビザで日本に在留している方は、引き続きその就労ビザで滞在することもできますし、配偶者ビザに切り替えるという選択肢があります。 しかし、現在まだ海外で生活している方の場合は、新たに在留資格を取得しなければ、例え結婚していても夫婦一緒に日本で... --- ### 国際結婚後に配偶者ビザへ切り替えるメリット - Published: 2022-12-04 - Modified: 2024-04-18 - URL: https://zairyu-square.com/kokusaikekkon-visa-change/ - カテゴリー: 国際結婚(配偶者ビザ) 現在、就労ビザにて滞在しており日本人の方と国際結婚後にビザの変更を迷っている方へ向けて、就労ビザから配偶者ビザに切り替えるメリットとデメリットを解説いたします。 考えうる4つのケース 現在すでに就労ビザで日本に在留している方は、引き続きその就労ビザで滞在もしくは配偶者ビザに切り替える、という選択肢があります。 配偶者ビザに切り替えなければいけないケース 配偶者ビザへと切り替えた方が良いケース 配偶者ビザへと切り替えなくても良いケース 配偶者ビザへと切り替えない方が良いケース 現在の状況・今後の展... --- ### 国際結婚のビザの更新 - Published: 2022-12-02 - Modified: 2023-01-17 - URL: https://zairyu-square.com/kokusaikekkon-visa-update/ - カテゴリー: 国際結婚(配偶者ビザ) 外国籍の方と結婚した場合、「日本人の配偶者等」というビザ(在留資格)を取得することになります。今現在、日本においては永住や帰化以外の在留資格では更新が必要となっております。当然、更新の期間を過ぎてしまうと引き続き滞在できませんので忘れずに更新しましょう。 更新の手続き 日本人の配偶者等のビザの更新は期限が切れる3ヵ月前から申請が可能です。申請してからの審査機関はおおよそ2週間~1ヵ月となっております。 前回の申請や更新時と状況が何も変わっていない場合はあまり問題ありませんが、身元保証人(ご主人等... --- ### 国際結婚のビザの必要書類 - Published: 2022-12-01 - Modified: 2022-12-08 - URL: https://zairyu-square.com/kokusaikekkon-visa-syorui/ - カテゴリー: 国際結婚(配偶者ビザ) 申請人(外国籍の方)が現在すでに日本にいる場合の必要書類について。現在すでに日本にいるということは就労ビザなど他の在留資格を持って滞在していると思われます。ですのでこの際に取得するビザは「日本人の配偶者等」と呼ばれるものになります。必要な手続きは「在留資格変更許可申請」にあたります。 申請のポイント 結婚の信ぴょう性(偽装結婚などでないこと) 夫婦が日本で暮らすための安定した収入基盤があるか 素行が不良でないこと 上記の3点が審査のポイントとなっています。これらをご自身の状況を踏まえて書類を揃え... --- ### 国際結婚のビザの手続き - Published: 2022-11-29 - Modified: 2022-12-04 - URL: https://zairyu-square.com/kokusaikekkon-visa-tetsudzuki/ - カテゴリー: 国際結婚(配偶者ビザ) 外国籍の方と結婚した場合、婚姻届けを出したからと言って自動的に日本に滞在して生活できるわけではありません。例えば相手の外国籍の方が海外にいる場合、新たに日本に滞在するための「在留資格」を取得しなければ日本で一緒に夫婦生活を送ることはできません。外国籍の方と結婚した後に日本で一緒に暮らしていくためにはどうすればよいのか?国際結婚後のビザ(在留資格)について、以下の3つのケース別に解説いたします。 就労ビザで在留してる場合 海外に住んでいる場合 留学のビザで日本にいる場合 ビザの種類 現在、ビザ(在... --- ## 固定ページ ### 特定技能 - Published: 2022-11-08 - Modified: 2023-02-17 - URL: https://zairyu-square.com/%e7%89%b9%e5%ae%9a%e6%8a%80%e8%83%bd/ 「特定技能」は、2019年4月に新たにできた在留資格です。日本国内の深刻な人手不足を背景に、一定の専門性や技能を有し即戦力となる外国人材を受け入れるべく創設されました。しかし対象となるのは14の特定産業分野のみとなります。 特定産業分野 特定技能にて認められる特定産業分野は以下の14の分野となります。 介護 ビルクリーニング業 素形材産業 産業機械製造業 電気・電子情報関連産業 建設業 造船・舶用工業 自動車整備業 航空業 宿泊業 農業 漁業 飲食料品製造業 外食業 特定技能の要件 特定技能を取... --- ### 家族滞在 - Published: 2022-11-06 - Modified: 2022-11-06 - URL: https://zairyu-square.com/%e5%ae%b6%e6%97%8f%e6%bb%9e%e5%9c%a8/ 「家族滞在」の在留資格は、一定の在留資格をもって日本に在留する外国人の扶養家族を受け入れるために設けられた在留資格です。扶養者である配偶者や親が在留している間に限り在留が認められています。 家族滞在の範囲 「外交」「公用」「特定技能1号」「技能実習」「短期滞在」「研修」「家族滞在」及び「特定活動」以外の在留資格をもって在留する者の扶養を受ける配偶者または子が該当します。 「留学」の在留資格に関しては、以下のものが該当します。(1)大学もしくはこれに準ずる機関、専修学校の専門課程(2)大学で夜間に... --- ### 日本人の配偶者等 - Published: 2022-11-05 - Modified: 2023-02-13 - URL: https://zairyu-square.com/%e6%97%a5%e6%9c%ac%e4%ba%ba%e3%81%ae%e9%85%8d%e5%81%b6%e8%80%85%e7%ad%89/ 身分系在留資格のひとつである「日本人の配偶者等」について 在留資格の定義 日本人と結婚した者 日本人の特別養子(特別養子のみ〇 普通養子は該当しません) 日本人の子として出生した者(日本人の実子、日本人の婚外子、日本人に認知された子) 上記が「日本人の配偶者等」の在留資格に該当します。 必要書類 【外国人が用意する書類】 在留資格変更・更新申請書 証明写真(4cm×3cmで直近3カ月以内のもの) 本国から発行された結婚証明書 パスポートのコピー 【日本人が用意する書類】 在留資格認定証明書交付申... --- ### 企業内転勤 - Published: 2022-11-04 - Modified: 2022-11-04 - URL: https://zairyu-square.com/%e4%bc%81%e6%a5%ad%e5%86%85%e8%bb%a2%e5%8b%a4/ 企業内転勤は、人事異動や転勤で日本へ来る方が対象となります。海外にある外国企業の海外本社から日本支社、海外にある日本企業の海外支社から日本支社などへ転勤するケースが挙げられます。 企業内転勤の要件 企業内転勤の大事な要件は以下の通りです。 直近1年間に外国にある本店や支店に継続して勤務していること 基本的におこなうことができる業務は「技術・人文知識・国際業務」の範囲内 日本人と同等かそれ以上の報酬を受けること 企業内転勤の定義 企業内転勤という呼び名から、同一会社のみが「転勤」と思われるかもしれ... --- ### 技能ビザ - Published: 2022-11-02 - Modified: 2022-11-03 - URL: https://zairyu-square.com/%e6%8a%80%e8%83%bd%e3%83%93%e3%82%b6/ 技能ビザというとあまりピンとこないかもしれません。「外国料理の調理師」や「スポーツ指導者」などが該当します。 基本的な要件 基本的な要件は以下の通りです。 【外国料理の料理人】 10年以上の実務経験があること(タイ料理人のみ5年) 外国料理の専門店であること日本料理やラーメン店、居酒屋では技能ビザは取得できません。 一定数の座席があることあまりにも小規模なお店では技能ビザで招へいするのは厳しいです。20~30席以上あれば基準をクリアできます。 【スポーツ指導者】 3年以上の実務経験またはオリンピ... --- ### 技術・人文知識・国際業務 - Published: 2022-11-02 - Modified: 2022-11-02 - URL: https://zairyu-square.com/%e6%8a%80%e8%a1%93%e3%83%bb%e4%ba%ba%e6%96%87%e7%9f%a5%e8%ad%98%e3%83%bb%e5%9b%bd%e9%9a%9b%e6%a5%ad%e5%8b%99/ 「技術・人文知識・国際業務」のビザは「就労ビザ」のカテゴリーの中の1つです。いわゆるホワイトカラー系の職種になります。留学生を新卒採用する場合も、海外から外国人社員を招へいする場合も基準は同じです。 技術・人文知識・国際業務とは いわゆる「ホワイトカラー」と呼ばれる職種となります。例としては、以下のようなものがあります。 技術(理系)システムエンジニア/プログラマー/etc... 人文知識(文系)営業/総務/マーケティングetc... 国際業務通訳/翻訳/語学講師etc... 本人の学歴や職歴 ... --- ### 経営・管理ビザ - Published: 2022-11-02 - Modified: 2022-11-02 - URL: https://zairyu-square.com/%e7%b5%8c%e5%96%b6%e3%83%bb%e7%ae%a1%e7%90%86%e3%83%93%e3%82%b6/ 経営・管理ビザは外国人経営者や役員が取得する必要があるビザです。ご自身で起業するのか、それとも社長や役員に就任するのかで要件が異なります。会社が合法・適法であることや事業の安定性や継続性が問われます。 出資して経営管理ビザを取得する場合 ご自身で出資して日本で起業する場合の大まかな要件は以下となります。 2名以上の常勤職員又は500万円以上の資本金従業員を雇う場合には「日本人」「特別永住者」「永住者」「定住者」「日本人の配偶者」「永住者の配偶者」でなくてはなりません。最初から社員を2人雇うのが難... --- ### 永住・帰化 - Published: 2022-09-07 - Modified: 2025-04-18 - URL: https://zairyu-square.com/eijuu_kika/ 永住申請と帰化申請について 項目永住申請帰化申請申請先地方出入国在留管理局(入管)法務局・地方法務局目的外国籍のまま、日本に永続的に在留する権利(永住権)を得る日本国籍を取得し、日本人になる根拠法出入国管理及び難民認定法(入管法)国籍法国籍元の国籍のまま日本国籍になる(原則として元の国籍は喪失)主な要件(居住)原則継続して10年以上日本に在留(うち就労・居住資格5年以上)。配偶者・高度専門職等の特例あり。原則継続して5年以上日本に住所を有する(うち就労等3年以上が目安)。主な要件(能力)特になし... --- ### 配偶者ビザ - Published: 2022-09-06 - Modified: 2025-04-18 - URL: https://zairyu-square.com/spouse-visa/ 配偶者ビザ(身分に基づく在留資格) 項目日本人の配偶者等永住者の配偶者等定住者家族滞在主な対象者・日本人の配偶者・日本人の特別養子・日本人の子として出生した者・「永住者」または「特別永住者」の配偶者・「永住者」または「特別永住者」の子として日本で出生し、引き続き在留する者・法務大臣が特別な理由を考慮し居住を認める者(例: 日系人、難民、日本人・永住者等と離婚/死別後一定期間在住し要件を満たす者、日本人・永住者・定住者の扶養を受ける未成年未婚の実子など)・特定の在留資格を持つ者の扶養を受ける配偶者... --- ### 永住許可 - Published: 2022-09-06 - Modified: 2025-04-18 - URL: https://zairyu-square.com/permanentresident-visa/ 許可要件 永住権につきましては法務大臣の自由裁量で決めることとなされています。活動状況やその他の状況を踏まえて許可・不許可が総合的に判断されます。 帰化申請との違い 帰化申請との違いは、 「母国の国籍のまま」日本に安心して滞在することができる。 在留資格更新手続きが不要となります。 原則、公務員にはなれません。 「選挙権」や「被選挙権」はありません。 主な要件 しかしながら、要件というものは存在します。以下の3つが主な要件となります。 素行が善良であること 独立の生計を営むに足りる資産または技能... --- ### 帰化申請 - Published: 2022-09-06 - Modified: 2023-04-05 - URL: https://zairyu-square.com/kika-shinsei/ 長く日本に在住し、今後も住み続ける予定の外国人の方は、「永住申請」「帰化申請」をご検討の方も多いかと思います。 永住と帰化の違い 一番の違いは「日本国籍」を持つかどうかです。 ・永住=外国人として日本に住み続ける・帰化=日本国籍を取得する あまりピンと来ないかもしれませんが大きな違いがあります。 帰化することのメリット ①日本のパスポートが取得できる 日本のパスポートは世界最強と謳われ、現在、世界最多であるビザ(査証)なしで193ヵ国に渡航できるものとなっています。査証免除国でない地域の方は、旅... --- ### インターンシップ - Published: 2022-09-06 - Modified: 2022-11-01 - URL: https://zairyu-square.com/internship/ インターンシップを行う方の現在の状況や、インターンシップによる報酬の有無によって該当する在留資格や必要な手続が異なります。 日本に在留している場合 現在すでに在留資格「留学」「特定活動(継続就職活動)」又は「特定活動(就職内定者)」にて日本に在留している方が企業のインターンシップに参加する場合の手続きです。 報酬を受けない場合現在すでに在留資格「留学」「特定活動(継続就職活動)」又は「特定活動(就職内定者)」をもって日本に在留している方で、インターンシップにより報酬を受けない場合には新たな資格外... --- ### 就労ビザ - Published: 2022-09-06 - Modified: 2025-04-18 - URL: https://zairyu-square.com/work-visa/ 就労ビザについて 在留資格は全部で29種類ありますが、そのうち就労系のビザは以下の通りです。 在留資格カテゴリー在留資格名主な活動内容・対象者の例専門的・技術的分野教授 (Professor)大学や高等専門学校等での研究、研究の指導、教育活動(例:大学教授、准教授)芸術 (Artist)収入を伴う音楽、美術、文学等の芸術活動(例:作曲家、画家、作家、写真家)宗教 (Religious Activities)外国の宗教団体から派遣された宗教家が行う布教等の宗教上の活動(例:僧侶、司教、牧師)報道 ... --- ### 会社設立サポート - Published: 2022-06-15 - Modified: 2022-06-22 - URL: https://zairyu-square.com/kaisya-setsuritsu/ 株式会社の設立の際には定款を作成し、公証役場にて公証人による定款認証を受けなければなりません。当事務所では定款の作成、電子定款認証、その後の登記(※司法書士による)完了し設立までのお手続きをサポートいたします。 会社設立の流れ 株式会社設立の際には大まかな流れとして、 定款の作成↓定款認証(公証役場)↓設立登記(法務局) の順となります。 定款の作成のみ電子定款認証のみ定款の作成 / 電子定款認証定款作成 / 電子定款認証 / 公証役場への手続き設立完了までフルサポート 上記のように当事務所では... --- ### 料金表 - Published: 2022-04-07 - Modified: 2025-04-18 - URL: https://zairyu-square.com/fee/ 就労ビザ-Working Visa- 【申請種別】【在留資格】料金(税込)在留資格認定証明書交付申請技術・人文知識・国際業務/企業内転勤/技能¥99,000~経営管理ビザ¥198,000~その他の就労ビザ¥99,000~在留資格変更許可申請技術・人文知識・国際業務/企業内転勤/技能¥99,000~経営管理ビザ¥198,000~その他の就労ビザ¥99,000~ 【申請種別】料金(税込)在留期間更新許可申請(変更がない場合)¥29,800~在留期間更新許可申請(変更あり・転職等)¥99,000~資格... --- ### お問い合わせ - Published: 2022-01-30 - Modified: 2025-04-18 - URL: https://zairyu-square.com/contact/ お電話・FAXでのお問い合わせ・ご相談 ・TEL:03-6822-2335 (平日9:00〜16:00) ・FAX:03-6822-2335 (24時間受付中) メールでのお問い合わせ・ご相談は以下の項目にご記入の上、送信してください。 --- ### ブログ - Published: 2022-01-30 - Modified: 2022-02-21 - URL: https://zairyu-square.com/blog/ --- ### 運営者紹介 - Published: 2022-01-30 - Modified: 2022-11-22 - URL: https://zairyu-square.com/office/ 運営者この度は当サイトをご覧いただきありがとうございます。当サイトでは、外国人を雇いたい、日本で働きたい、日本で暮らしたいとお考えの方に向けて外国人のビザ申請に関する情報を発信しております。 当事務所においては、在留資格申請に関わる最初の相談から理由書等の作成、申請に関する全てのプロセスを代表である私自身が一貫しておこないます。 「あなたの心配に'心配り'でお応えします」 在留資格申請において不安がある方は当事務所へご相談ください。 行政書士齋藤亮太事務所代表申請取次行政書士 齋藤亮太事務所概要... --- ### HOME - Published: 2022-01-30 - Modified: 2025-04-18 - URL: https://zairyu-square.com/ 新着情報・ブログ就労ビザ 外国人を雇用する場合には、雇用される外国人申請者と雇用する企業の両方の要件や現在の状況について確認・精査をする必要があります。 ・採用したい人材を雇用できるのか?・どのビザに該当するのか?・どのような書類を用意すべきか? 企業の規模や雇用する外国人の方の状況や経歴、どのビザに該当するか、ケースにより用意すべきものは異なります。配偶者ビザ 国際結婚をして日本で暮らしたい。 ・国際結婚をして日本で一緒に暮らしたい。・海外にいる家族を日本へ呼び寄せたい。・どのような書類を用意... --- ### プライバシーポリシー - Published: 2022-01-29 - Modified: 2022-11-23 - URL: https://zairyu-square.com/privacy-policy/ 01. 当サイトについて 在留スクエア(以下、「当サイト」と言います。)では、お客様からお預かりする個人情報の重要性を強く認識しており、個人情報の保護に関する法律、その他の関係法令を遵守すると共に、以下に定めるプライバシーポリシーに従って、個人情報を安全かつ適切に取り扱うことを宣言します。 令和4年2月15日 行政書士齋藤亮太事務所 代表 齋藤亮太 02. 個人情報の定義 本プライバシーポリシーにおいて、個人情報とは生存する個人に関する情報であり、氏名、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス等... ---